今回、ブログを新たに始まる時に悩んだのがTumblrかWordpressの二択。

最近、海外ではビジネスモデルが確率してないスタートアップのエコシステムが問題になる事が多いけど、今回はまさに無料サービスへの懸念が決定的な要因となりました。

実は、単純に記事を書くだけの用途ならTumblrでも十分事足りる。Tumblrは使いやすいし、コミュニティも大きい、デザインテンプレートも豊富だ。

なによりTumblrはWordpressみたいに多機能ではなく、シンプルなのが丁度よい。

無料だし、普通に考えるならTumblrでいいかと思うし、ブログを初めてやってみようかなって思う人ならTumblrを薦めてる。

しかし、このブログは何年も書き続けて、熟成させて、ロングテールな感じで価値がでてきて、将来は僕がウハウハになって南の島で豪遊するぐらいの長期的なプランがあるわけです。

一年後にサービスが潰れたり、買収されたり、ビジネスモデル模索しながら崩壊した場合しゃれにならない。

最近はTumblrも有料サービスを初めているんだけど、ずっと書き続けるつもりのブログなので、ビジネスモデルが確率していないスタートアップに乗っ掛かるのはどうも不安である。

というわけで、SquareSpaceとかも試したけど、Wordpress.comが十分使いやすくなっているので、Wordpressにちゃんとお金払って使うことにした。

こんな事があったため、Webの無料サービスが当たり前な時代はそろそろ終わるのかなと感じてきた。

無料サービスが買収で崩壊するケース

よくあるスタートアップのエコシステムとして、VCやエンジェルから投資してもらい、無料サービスのままユーザを獲得し、Googleなどの大企業に買収されるという流れがある。

ユーザ数が多くなって初めて価値が出る、TwitterやFacebookみたいなサービスだと必然的に最初から無料じゃないと難しいし、スタートアップ創業者としては合理的なやり方だと思う。

だって、勝者総取りのビジネスだったら、投資もらってマーケットを先に支配して、後からビジネスモデル考えないとスピード的にライバルにやられてしまうし。

IPOまで行くなんて相当難しいんだから、一気にユーザを増やしてささっと買収してもらって成功するというのが大多数のスタートアップが目指すパターンだと思う。これも、確率的に凄く大変なことだけど。

でも、ユーザ側の弊害として、愛用しているサービスが企業に買収された後からまったく変わったサービスになってしまったりする。

Facebookに買収された後のInstagramが最近ユーザの写真を広告に使おうとしてパニックになったり、これは構造的にそうなるもんだと思う。

下手したら、優秀なスタートアップ創業者達をGoogleみたいな企業が雇いたいだけの買収で、サービス自体が終了する場合も多々ある。

無料サービスが収益源確保のため変わってしまうケース

買収されずに突き進めるほど大きくなった場合でも、時価総額に見合うだけまだ収益源が確率されてないサービスの場合、途中からよくない方向に変わってしまう場合がある。

Twitterとかがわかりやすい例で、創業者たちはオープンなコミュニティーというものを目指してたけど、いつまでたっても時価総額に見合った収益が得られないので、社長が変わってどんどんサービスのエコシステムも変わりつつある

また、Facebookみたいな無料で広告が主な収益源の場合、ユーザ側はつねにプライバシーの危険性を意識して、ハラハラしちゃう問題もある。

これからプライバシーの問題はどんどんみんな意識する世の中になるのは確実なので、”無料サービス=プライバシーを売る”というイメージがつくかもしれない。

ユーザがお金を払うようになる流れになるかも

結局、無料だと長期的にみて満足の得られるサービスを使えないとユーザ側が学習してきて、だんだんとサービスにお金を払うのが当たり前になっていくんじゃないだろうか。

まさに、今回、僕がTumblrを敬遠して、お金をしっかり払って安心できるWordpressを選んだみたいに。

インターネットの世界が成熟してきて、ユーザが無料サービスの弊害も学習し始め、進んで気に入ったサービスにはお金を払う流れはきていると思う。

もちろん、TwitterやFacebookのような、ネットワーク効果がすべてのサービスでお金を取るのは以前厳しいけれど、プライバシーが重要なサービス、長期的に使えないと困るサービスなどはお金を払う動機ができやすい。

今までは、同じサービスの質なら当然無料のほうを選ぶでしょ!っていうのが、サービスの質は同じなら、お金払うサービスのほうが安全そうだし、すぐ潰れなさそうでいいな!っていう思考に変わるケースが増えそう。


*家計簿読み上げのアプリ作ってます。自己紹介と過去ログはこちら