最近読んだチェンソーマンという漫画が、今年一番なんじゃないかというぐらい面白かった。

きっかけは、友達に勧められてしばらくした後、RebuidFMでハクロウさんも勧めてたので、それなら読んでみるかとなったのが始まり。

広告効果って何回も繰り返しリーチするのがホント大事なんだなと改めて思った。一回だけじゃ、ふーん、そうかってなってるところが、また違うところで名前を聞くたびに、ああそれ前も聞いたなっていうのを思い出して興味が増していき、行動に至ると。

さて、漫画の内容なんですが、ジャンプの王道アクション漫画のようでもあり、最近の鬼滅の刃チックな、残酷描写もそこそこある漫画でもあり、この作者の特徴として鬱展開が多いと言った風です。

ちなみに、僕が普段読む漫画はアフタヌーンとかモーニングとか、ヤンマガとか青年漫画系が多くて、少年漫画雑誌に連載されてる作品は、最近はどうしても楽しめなくなってきたなあとなってしまった。

例えば、ワンピースとかナルトとか、最近も読んだ鬼滅の刃も、まあまあ面白いけど、大人向けではないので、そこまでどハマりはしないなあという感想だったりしました。

今でもジャンプで唯一楽しめるのがハンターハンターで、あれだけが別格の存在。王道アクションなのに、普通に大人でも全然楽しめるレベルである、連載中であるジャンプ漫画だったんだけど、この度チェンソーマンも仲間入りした感じです。(昔の作品だと、ジョジョとかスラムダンクは今でも楽しめる。デスノートとかも。現在連載中のでも、もっと色々あるのかも。)

この、チェンソーマン、最初の数話目ぐらいは特に普通のジャンプ系の漫画かな、人体売って金作ろうとしてる主人公とかちょっとダーク路線だけどみたいな感想で読み進めてたんだけど、途中、重要な登場人物である謎の女上司が実力見せ始めるとガラッと雰囲気が変わって一気に引き込まれる展開になった。その後は、続きがも読みたくてしょうがないわ、すごい傑作を読んでるのかもしれないという心境でどんどん引き込まれておりました。

僕はハンターハンターで、ネテロ会長が命をかけて自爆するシーンが何度も読み返したぐらい好きなんですが、あれに近い高揚感を覚えるシーンが途中ででてきたりした。うーむ、あの名場面のなんとも言えない感覚を蘇らせる戦闘シーンは初めてだっただけに、ちょっとびっくりました。コミックスでしか読んでないんだけど、早く続きが読みたい。

ちなみに、同じ著者のファイアーパンチという漫画も読んでみたら面白かった。しかし、鬱になる要素が半端ない作品で、終盤は若干だれ気味なってしまったけど、独特の世界観は同じように楽しめた。しかし、この作者の漫画のタイトルはすごい単純な少年漫画風味なのに、油断して読むと鬱展開が繰り広げられるからトラップ感がある。


*家計簿読み上げのアプリ作ってます。自己紹介と過去ログはこちら