僕は以前から、退屈なアプリのアップデート文を読んでもらうには、ブログ風、よく言えばエッセイ風に書くのがいいんじゃないかというアイデアを元に、それっぽく書いてました。
機能追加
*コピー機能
とかで終わらせるのではなくて、このコピー機能を付けた理由はなんでか、どういうふうにUIデザインを工夫したか、どこで悩んだかとか、そういう色々な要素があるので、そういうことを書くと、結構読んでもらえて、なおかつその文章が気に入ってくれた方がレビュー書いてくれたりすることもあり、いまだに続けてます。
ちなみに、このやり方は今ではそこまで珍しいものでもなくなってきて、そこそこ多くのアプリがアップデート文を日記風に書いてきているな、ふふふ、俺の実験は成功だったと思ってたりしたのですが、全くアプリの機能追加に関係ない内容が大半だったりするケースも見受けられ、カオスになったりしていた記憶があります。
まあ、それは置いておいて、このアップデート文を文章で背景などを書いていくという作業、結構やってみると毎回面倒です。英語だと、もうネイティブ言語でもないのでだるいから、
New
*Copy Mode from Edit
とか、手抜きになっちゃってます。
ただ、少なくとも日本語のアップデート文はある程度文章として書いていこうというのは僕のアプリのアイデンティティでもあるのではないかと勝手に思って頑張って続けております。
ちなみに、アプリをすでに使っている人もアップデートされたらポップアップで文章が出てくるようなライブラリを使っている。これは、古い古いライブラリだけど、これ。もっとオススメのを知っているかたはぜひ教えて欲しい。
しかし、せっかく頑張って書いているのだから、Webでも一覧として履歴を読める形にしたいなと前々から思ってたので、最近使いやすいと評判のnoteにアカウントを作ってアップしてみた。
Noteは動画も載せられるので、新しい機能の使い方を説明した動画も一緒に作って、Youtubeにアップロードして、それを一緒に添えてみた。
この、動画作成というのもそこそこめんどいので、いかにサクッとやるかと色々試したところ、iPhoneアプリのFilmStoryというものを600円で購入して作ると余計な機能も少なくて使いやすかったです。この動画、後々ヘルプにも流用するので一石二鳥。
というわけで、出来あがったアップデートの記事がこちら。note、本当に使いやすかった。WordPressって、何が使いにくいかというと、段落とか、ちょっとの文字サイズとかいい感じになってくれない。そもそも日本語をベースに考えられてないから使いづらいのもある。それでも、noteははてなブログよりも使いやすいと感じたので、細かい部分にこだわってデザイン設計がされているんだろうと思う。これは人気が出るわ。
https://note.mu/zenyapp/n/n4c789a6a39b8
*家計簿と読み上げのアプリ作ってます。自己紹介と過去ログはこちら。