数ヶ月前に、ListTimerTaxnoteZenyという3つのアプリを一気に多言語対応したんだけど、最近、若干後悔してきてる。理由を書いてみたいと思います。

翻訳の過程はこちら。
iOSアプリを8ヶ国語に翻訳した過程でわかったこと

一気に多言語化した理由

もともと、それぞれ日本語と英語しか対応してなかったんだけど、リリースから2年ほどたって、そろそろいい感じになってきたので世界に羽ばたいてくれないかなっていうのがモチベーションだった。

そして、まずはListTimerをいくつかの言語に対応したところ、なぜか韓国語のダウンロード数が一気に増えたんですよ。期待してた中国はそこそこ、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語などもそこそこ。

*アプリのAppStoreでの名前や説明を7ヶ国語にローカライズしたらDL数が増えました

この時思ったのが、どの言語でヒットするかは出してみないとわからない部分があるなあということでした。

何事も小さく始める性分の僕ですが、当時はなんかハイになってたんでしょうか、そんじゃ、もうTaxnoteZenyも一気に多言語化しちゃえと、一気にGengoに少なくないお金をお支払いして6ヶ国語ぐらい対応してみました。

若干後悔してる理由その1

しかし、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、韓国語などに対応したものの、それぞれの言語でそこまでダウンロード数は増えなかった。微々たるもの。

でも、中国語だけは母数が大きいのでやる価値はあると思う。日本語、英語の次は、とりあえず中国語やっとこう。

ただ、最近、ああ早まってしまったかなあと思いはじめたのは、アプリをアップデートするたびにすべての言語も新しく翻訳しないといけないのが死ぬほど面倒なんですよ。

ここのメッセージをちょっと変える必要があるって時に、今までなら日本語と英語で、ちゃちゃって出来たのが、それ以外の複数の言語を毎回Gengoで発注しないといけないハメに。わかっていたことだが、ここまで苦痛だとは。

ここまでくると、みなさんが容易に想像できるように、僕の行動パターンとしては、少しのアップデート程度なら日本語と英語だけ対応して、他の言語はそのままにしておこうというようになりました。

こうなってくると、アプリ名、スクショなどをちょこちょこ改善していくのも、日本語と英語以外は古いままになっちゃうのです。文字だけ変えるのより、特にスクショとか面倒ですね。あと、ヘルプも変えないといけません。

これが積もりに積もっていくと、なんか、日本語と英語ではちゃんと言語部分が更新されていくけど、それ以外の言語ではずっと昔のままになりがちになっていき、アプリがアップデートされていくほど気になってくる。

さらに、それぞれの言語を読み解くことができないから、このヘルプの文章っていつのものを翻訳したものなんだっけとか、いろいろ面倒になる。

若干後悔してる理由その2

そして、これが一番決定的な理由なんだけど、アプリをひとつの言語に翻訳した場合、あとからコストとメリットが合わないわと思っても元に戻しにくいってところです。これが痛い。本当に痛い。

例えば、いくらダウンロード数が微々たるものだったとしても、ListTimerをロシア語に翻訳して、あるロシア人が極寒の大地で毎日ペチペチ使ってくれてたとする。突然、アップデートしたら一気に英語になっちゃったら、おいコラとバッドレビューを書き殴られるのは不可避です。

というわけで、一度でもアプリ内部を翻訳したら元に戻すのは厳しい。

そんなこんなで、これからアプリを多言語対応しようとしている人は、僕みたいに一気に言語を増やすのではなく、少しずつ増やしていくのをオススメしたい。

やっぱ、小さく試していくという基本を忘れてはいけなかった。なんか、面倒だから一気にやっちゃったんですよね。


*家計簿読み上げのアプリ作ってます。自己紹介と過去ログはこちら