TwitterやFacebook眺めてたら、最近、タレブが暴力の人類史を書いたピンカーに噛み付いてた。

暴力の人類史は日本でも話題になっているベストセラーで、本書の主張は以下のようなものらしい。

「暴力、差別、飢餓、戦争など、多岐にわたる分野で、現代は昔より平和になっている。」

なるほど、僕は読んでないけど、このテーマを色々なデータを使って論証している本らしいです。

そして、この、「昔に比べて世界は平和になっている」という主張の是非を巡って、不確実性の専門家であり、ブラックスワンを書いたタレブが噛み付いていました。

タレブのピンカーへの反論

「世界大戦以後、平和になっているように見えるが、現代は過去より平和な時代という主張は間違い」だとタレブは言っている。

過去に死んだ人の数を数えても、現代の平和は語れない。現代に核兵器のテロが起きれば、ピンカーの主張はすぐに覆る。

例えば、過去にテロで死んだ人が、階段から踏み外した人より少ないという洞察は間違いの一つだ。

階段から落ちて死ぬ人の将来の確率は、Thin Tailで月並みの国。今の数字も、過去の数字も容易に予測できて、突然大きくなる可能性は極めて少ない。

テロリストで死ぬ人の将来の確率はFat Tailで、果ての国。過去の数字をいくら見ても、将来の数字の参考にはならない。例えば、大災害が一回でも起これば、前提は覆る。

テロを必要以上に怖がりすぎるのは問題で、自由を賛美するべきだとは思うけど、上記の二つの数字の比較は間違いで、愚かな分析は危険な思想だ。

といった内容。

まあ、これはまぐれやブラックスワンを読んでいると納得できる主張で、一つのイベントが全体に及ぼす影響が少ないThin Tailの世界と、一つのイベントの影響が全体に大きく影響するFat Tailの数字を比べるのが間違いなのはわかる。

ピンカーの擁護派

これに対してのピンカーの反論は、「タレブは本を全く読んでないようだ」というもの。

今度読んでみようと思うのだけど、書評をいろいろ読む限り、人類の道徳が向上していって、昔の野蛮さに比べると現代はとても道徳的な世界になっているというのも本のキモみたいなんですね。

確かに、僕自身、核のテロで一気に世界が滅亡する確率は中世より高いとしても、現代に比べてはるかに暴力的な世界だった中世で住みたいとは思わない。

例えば、二人の対決をまとめているこの記事。
The better angels of our nature: Steven Pinker vs Nassim Taleb

ピンカーの暴力の定義は単純に死者数だけではない、タレブの本も俺は好きだけど、細かい部分をひたすら攻撃していくなんて大人気ないね。。

といった感じでまとめている。

確かに、Twitter見てると、タレブさん、ひたすら攻撃的ですね。まあ、「自分の論拠に反論できなくなった人たちは、最終的に俺の人格を攻撃するのはいつものパターン。」と言いそうだけど。

しかし、「言い方を変えるだけで、敵対していた学者たちと一気に仲良くなれた」とブラックスワンで書いてたのに(笑)

今回も、「ピンカーさん、この本のここはいいけど、ここの比較は間違ってますよ。」といえなかったのは性格なのか。(上の記事では遺恨があったとも書かれている。)

暴力の人類史で検索すると、いろいろとレビューが出てくるし、Pinker Talebで検索すると、現在進行系の論争や、この二人の論争を扱った記事もいっぱい見つかる。

ちなみに、中世と違い、現代ではTwitterで本人同士が喧嘩している。

数学的な分析までされた

これ、全部の論争を追っていくのは面倒だし、僕もTwitterで断片的にしか読んでなかったけど、まとめ記事を発見した。

Violent warfare is on the wane, right?

これによると、ピンカーさんは、

「タレブの言うことも一理あって、今後、壊滅的な事態が起こらないとも言えない。でも、現状の経済体制、政治体制を考えて、非常に可能性が低い。」

「タレブの主張は論理的には理解できるが、確固たる証明がない。」

といった感じで言ってた。すると、タレブが他の数学者と共著で、暴力が減っているという主張は、テールリスクを考慮すると幻想である。という数学的な証明を発表した。

http://www.fooledbyrandomness.com/violence.pdf

僕は数字に弱い文系脳なので、とりあえず上記のブログのまとめを読みました。この論文を要約してる部分だけでも、すごい面白い。

細かいので、主旨を抜粋するとこんな感じ。

数学的分析によると、90パーセントの実際の結果は、過去に観察された結果より大きかった。過去70年間の戦争の記録は、将来の戦争の規模を間違いなく過小評価する。

将来を予測するには、過去の観測データは常に少なすぎる。過去の観察を元に将来を予測するのは、根拠のない楽観主義を作り出す。今後の半世紀にわたって予測すべき数字は、通常、過去に観測できる数字の3倍以上となる。

もちろん、世界人口は増加しているから死者数も増加するので、その影響が出ないように分析はしてるらしい。

うーむ、恐ろしい。

現代人は過去より道徳的で野蛮ではないと思うけど、過去に例を見ない大殺戮が起こる可能性は、昔より高いのは間違いない。それを可能にしてるのは、日々の生活を豊かにしているテクノロジーの発展なんですが。

この論文は面白そうだから、ぜひ望月さんにわかりやすく日本語でまとめて欲しいですね。いや、その前にアンチフラジャイルはいつ邦訳されるのかな。

*参考
不確実性とは不完全情報のこと
勝者総取り世界の憂鬱


*自己紹介と過去ログはこちら