先日、iOSエンジニアの堤さんの個人アプリの相談みたいなYoutubeに出てきた。堤さんが個人開発アプリをまた作ったんで、僕がその話を聞くという趣旨でした。

最初はふんふんとアプリの説明を聞いてたんだけど、途中から思ってもいなかった方向に話が進んでいき、爆笑の連続で非常に楽しかった。そして、プロダクト開発で陥りがちなあるあるに溢れていて学びがあったので、ここに書いてみようと思います。

ちなみに、動画はこちら。

作ったアプリのターゲット層を広めに宣伝してしまうあるある

最初、堤さんの作ったTOTOCというアプリの説明を聞いてたんだけど、どうもピンときてない自分が動画で見て取れると思う。これが、後からくるどんでん返し的な展開を聞いてから改めて聞くと面白さがじわじわくる。

というのも、堤さんはTOTOCというアプリを、小さいお子さんが何か面白い動きをする瞬間を見逃さないため、ずっと部屋のどこかに設置して使うというユースケースで作ったというのが途中から説明されてわかってくる。

でも、最初僕は、これは監視カメラとして使えるアプリなのかなとか、ずっと手で持って使うアプリなのかなとか、全然、堤さんが想定している使い方とは違った捉え方をしていて、ピンときてないんですよ。

ピンときてなくて、全く違う用途を考えている僕の部分
https://youtu.be/6HQ5wincIOo?t=297

で、途中から堤さんが、これは子供が入ってきそうな部屋をずっと撮影し続けるために作ったアプリで、さらに、機械学習が使える最新のいらないiPhoneを別途用意する必要があるという衝撃の事実が途中で発覚する(笑)

つまり、めちゃくちゃユースケースが狭くて俺以外多分使わないだろうなって言うのが作りながらわかってたんだよと言う衝撃の告白が出てきて、二人で爆笑する。(笑) 監視カメラとして使う人気アプリはすでにあるから、そういうのとは違うんだと。

針の穴を通すようなユースケースという衝撃発言
https://youtu.be/6HQ5wincIOo?t=1981

ただ、アプリのスクショ見ると、AIで自動録画と言う、なんか凄そうな雰囲気が醸し出されていて、こう言うことができるのかも、ああ言うことに使えるのかな?って色々僕は想像して最初話したことは、大体そういう用途じゃないんだと言われるのがこの動画のキモであります。

実は、これ、話を聞いていると、堤さん的にはプロダクトをヒットさせるというのが第一目標というより、このアプリを作る過程の勉強とか、作った後、そのアプリから派生するビジネスに繋がるかもとか、そういった構想があったので、一周回って、これはこれで正しい宣伝方法だったかもというオチにはなるんだけど。

ちなみに、僕もVoicepaperという読み上げアプリの前身であるLisgoというアプリを10年近く前に作ったんですが、100人いたら1人ぐらいしか使わないだろうという用途の狭いアプリだった。Pocketという後で読むサービスに取り込んだWeb記事を取り込んで、それを順番に読み上げるというアプリ。

家事中とか、歩いてる時とか、運動中にブログ記事を耳で聞きたくて作ったので、僕みたいな用途の人はかなり少数派だった。ただ、いろんな人にとりあえずDLしてもらいたかったので、語学学習にも使えるよ!とか、なんかいろんな用途を想像してスクリーンショットを作ってた気がする。

結果的に、このアプリ、本当のところはどういった人向けなのかというのが一見分かりづらく、ぼんやりしちゃって、本当のターゲットユーザにも届きにくいという罠に陥ってたなーと思い出しました。今でもよくやっちゃうと思う。

点と点が最終的に繋がるには、興味という軸が必要な話

今回、堤さんは、最新のiPhoneを別途用意しないといけない時点でユースケース狭すぎるなってのは気づいたけど、あえてリリースまで作ったと話してた。これは、途中の過程の学習がやりたかったとか、作ったアプリを元に今後何かに繋がるかもっていう狙いがあったらしい。

それでもつくる理由/人生立て直しロードマップ
https://youtu.be/6HQ5wincIOo?t=3055

ついでに、一緒に話してて、いい話だなーと思ったのが、ジョブズが言ってた、最初は見えてなかった点と点が最終的につながる時の話。これ、すぐに結果は出なさそうでも、自分の興味に基づいて色々やっていると、後々になって繋がりやすいよねということ言われて、ほんとその通りだわと思った。

流行っていたとか、周りに勧められたからやってみたというような事だと、自分の興味関心を元に色々やっている時に比べて繋がりにくい。自分の興味関心を元に色々やってると、他の人にとってはバラバラに見えても、人間、自分が好きな事に引き寄せられる動物なんで、後々振り返ったら繋がることが多いなと。

個人開発とConnecting Dots
https://youtu.be/6HQ5wincIOo?t=3055

ちなみに、このアプリのソースコードを売るというビジネスモデルをやりたいなという話に最終的になった。
https://youtu.be/6HQ5wincIOo?t=3588

そして、実際、クラスメソッドという企業にすぐ売れてた。すごい。
https://dev.classmethod.jp/articles/shu223-sourcecode-buy/


*自己紹介と過去ログはこちら